ダイソー:大出社長のお話~努力は裏切らない~
ダイソー:大出社長について記載します。
実は深志高校の一つ下の後輩で現在42歳。
見た目は私よりもちょっと親父っぽいところありますが・・
最近お父さんから社長の職務を引き継ぎました。
大出社長の仕事を頂くたびに
~努力は裏切らない~
ということを感じます。
お仕事は住宅や社屋の外装のリフォーム全般。
特に塗装などは多くの職人さんがいます。
最近は個人宅など、一般住宅に力を入れて、
チラシや新聞広告などで告知活動をしています。
不況と言われる建設業界の中で、常に自身の会社を高めると共に
その認知度を高める努力に勤しみます。
今日も立ち話で少し話しましたが、その努力は感服すると共に
努力は裏切らないという感じがしました。
とかく、色々な会社に伺う機会が多いのですが、
私たちが様々な提案をしても、すぐに理由をつけて、
諦める会社さんが多い中で、常に前を向き、地道に進んでいます。
こういう姿勢が最終的に顧客から選ばれ、
信用を得ているのだろうと思います。
住所等は以下の通りです
住所 : 長野県松本市大字島立810−1
TEL: 0263-47-1337
実は深志高校の一つ下の後輩で現在42歳。
見た目は私よりもちょっと親父っぽいところありますが・・
最近お父さんから社長の職務を引き継ぎました。
大出社長の仕事を頂くたびに
~努力は裏切らない~
ということを感じます。
お仕事は住宅や社屋の外装のリフォーム全般。
特に塗装などは多くの職人さんがいます。
最近は個人宅など、一般住宅に力を入れて、
チラシや新聞広告などで告知活動をしています。
不況と言われる建設業界の中で、常に自身の会社を高めると共に
その認知度を高める努力に勤しみます。
今日も立ち話で少し話しましたが、その努力は感服すると共に
努力は裏切らないという感じがしました。
とかく、色々な会社に伺う機会が多いのですが、
私たちが様々な提案をしても、すぐに理由をつけて、
諦める会社さんが多い中で、常に前を向き、地道に進んでいます。
こういう姿勢が最終的に顧客から選ばれ、
信用を得ているのだろうと思います。
住所等は以下の通りです
住所 : 長野県松本市大字島立810−1
TEL: 0263-47-1337
7社の競合から、当社が記念誌の制作の注文を頂きました
信州大学医学部のあるセクションの記念誌の注文を頂きました。
どうやら合い見積もりであることは分かっていたのですが、
状況を確認すると、「7社」の競合があったそうです。
7社とのバッティングということもびっくりですが、
当社でお仕事を頂けるということもびっくりでした。
なぜ当社をお選びになったかと理由を尋ねたところ
「やはり金額が一番低い・・」との理由。
あと「北原さんの営業が熱心かつ誠実であった」とのお話。
特に格別なる提案をしたワケではなかったのですが、
ご質問を頂いたものを素早くお答えしたことや
記念誌について過去の実績をご案内したことが良かったのでしょうか?
どの業界、どの仕事も競争が激しくなってきました。
もちろん価格の優位性も必要ですが、
プロセスとして当社をどうしても選んでしまう・・・
そういう日々の気づきや、構築・・・そしてそのための
惜しまぬ努力が必要だと思います。
なお、近く「選ばれる理由作りフォーマット」を作成しようと思います。
またブログに掲載していこうと思っています。
どうやら合い見積もりであることは分かっていたのですが、
状況を確認すると、「7社」の競合があったそうです。
7社とのバッティングということもびっくりですが、
当社でお仕事を頂けるということもびっくりでした。
なぜ当社をお選びになったかと理由を尋ねたところ
「やはり金額が一番低い・・」との理由。
あと「北原さんの営業が熱心かつ誠実であった」とのお話。
特に格別なる提案をしたワケではなかったのですが、
ご質問を頂いたものを素早くお答えしたことや
記念誌について過去の実績をご案内したことが良かったのでしょうか?
どの業界、どの仕事も競争が激しくなってきました。
もちろん価格の優位性も必要ですが、
プロセスとして当社をどうしても選んでしまう・・・
そういう日々の気づきや、構築・・・そしてそのための
惜しまぬ努力が必要だと思います。
なお、近く「選ばれる理由作りフォーマット」を作成しようと思います。
またブログに掲載していこうと思っています。
マンマミーヤ 増田社長様のパンフレットを作っています
マンマミーヤ 増田社長様のパンフレットを作っています。
結婚式のパンフレットです。
ここ2ヶ月ほど制作に勤しんでいましたが、
ほぼ最終校正が完了しました。
個人のお客様でも、今まで2~3つのパンフレットを集めて
比較検討するところが、現在では、本当に沢山のパンフレットを集めて
その中から選ぶケースが多いと聞きます。
住宅を選ぶなどは、その最たる例で、
競合他社が10社にも及ぶとのこと・・
本当に競争の激しい時代に突入しました。
マンマミーヤ様のパンフレットを制作にあたり、
挨拶文を提案させて頂きました。
パンフレットを引き渡しする際に、代表者の方の真面目で
カタイ・・挨拶文です。
その中には 「自社の考え」や「熱意」そして「自ら提案する自身が選ばれる理由」を
記載することをオススメしています。
このブログをご覧の皆様も、自身のお店や企業が選ばれる理由を
一度文章として書いてみてください。
・・これがなかなかできない・・
店主や社長様 自らが選ばれる理由を語れなければ
絶対顧客が選んでは頂けません。
他社との違いがなかなか・・無い業界なんだよね・・
そんなことを良く聞きます。
無ければ・・作るのです。
思いつかなければ・・顧客の声を集めるのです。
マンマミーヤ様は確かに選ばれる理由を保持しています。
そのことは次回記載しましょう。!!
結婚式のパンフレットです。
ここ2ヶ月ほど制作に勤しんでいましたが、
ほぼ最終校正が完了しました。
個人のお客様でも、今まで2~3つのパンフレットを集めて
比較検討するところが、現在では、本当に沢山のパンフレットを集めて
その中から選ぶケースが多いと聞きます。
住宅を選ぶなどは、その最たる例で、
競合他社が10社にも及ぶとのこと・・
本当に競争の激しい時代に突入しました。
マンマミーヤ様のパンフレットを制作にあたり、
挨拶文を提案させて頂きました。
パンフレットを引き渡しする際に、代表者の方の真面目で
カタイ・・挨拶文です。
その中には 「自社の考え」や「熱意」そして「自ら提案する自身が選ばれる理由」を
記載することをオススメしています。
このブログをご覧の皆様も、自身のお店や企業が選ばれる理由を
一度文章として書いてみてください。
・・これがなかなかできない・・
店主や社長様 自らが選ばれる理由を語れなければ
絶対顧客が選んでは頂けません。
他社との違いがなかなか・・無い業界なんだよね・・
そんなことを良く聞きます。
無ければ・・作るのです。
思いつかなければ・・顧客の声を集めるのです。
マンマミーヤ様は確かに選ばれる理由を保持しています。
そのことは次回記載しましょう。!!
アスピア 百瀬社長に呼ばれて
アスピア 百瀬社長に少々相談があるから・・と呼ばれてました。
ある外郭団体に入会しないかというお誘いでした。
なぜ私に声掛けしたか・・・という点ですが、
40代の人間がこれからの時代を
しっかり引っ張っていって欲しいとの願いからでした。
(社長自身・・還暦を迎えたそうです)
経済社会の中で、確かにこれから脂がのってくる年代です。
30代と違って会社や社会の責任も出てくる頃です。
当社でも社長交代の挨拶文を作成させて頂きますが、
40代をちょっと超えた頃に、自身のお父様から
会社を引き継ぐケースが多く見受けられますし、
私もちょうど40歳で社長に就任しました。
百瀬社長の年齢まで残り17年あります。
17年後にはどんな日本になるのでしょうか?
地域経済はどうなってしまうのでしょうか?
私などはまだまだヒヨコの社長と見られ
実際にそうであると感じています。
社会修行はこれからです。
ネガティブな考えや言動を発するのではなく
常に前向きにそして、強い推進力をもって進んでいかなければいけないと感じています
ある外郭団体に入会しないかというお誘いでした。
なぜ私に声掛けしたか・・・という点ですが、
40代の人間がこれからの時代を
しっかり引っ張っていって欲しいとの願いからでした。
(社長自身・・還暦を迎えたそうです)
経済社会の中で、確かにこれから脂がのってくる年代です。
30代と違って会社や社会の責任も出てくる頃です。
当社でも社長交代の挨拶文を作成させて頂きますが、
40代をちょっと超えた頃に、自身のお父様から
会社を引き継ぐケースが多く見受けられますし、
私もちょうど40歳で社長に就任しました。
百瀬社長の年齢まで残り17年あります。
17年後にはどんな日本になるのでしょうか?
地域経済はどうなってしまうのでしょうか?
私などはまだまだヒヨコの社長と見られ
実際にそうであると感じています。
社会修行はこれからです。
ネガティブな考えや言動を発するのではなく
常に前向きにそして、強い推進力をもって進んでいかなければいけないと感じています
PTA会報が受賞しました。
当社では学校のPTA会報で 梓川中学校と筑摩小学校の二校の
PTA会報を担当させて頂いております。
その二校が嬉しいことに先日の松本市PTA連合会の
優秀賞と優良賞を受賞されました。
一緒に苦労して作った担当の委員長さんからも
感謝のメールを頂き、本当に嬉しく思います。
さて、私どもの会社では、会報誌を多く携わっています。
例えば 松商学園OB会の会報誌や、信州大学の看護師の皆様の会報誌など・・
また県の弓道連盟様の会報誌などの学校以外のものもあります。
会報誌はどのように作ればよいのでしょうか?と
よくお尋ね頂きます。私は2つの方法があると考えています。
例えば筑摩小学校の会報などは、大きな模造紙を用意され、
そこに載せたい写真やテキスト(手書きでOK)をどんどん書き入れていく。
レイアウトデザインは、私どものようなプロに任せて、
伝えたい事、知って欲しい事に注力して作成していく方法です。
この方法は新聞などと違ってフォントの大きさやレイアウトの整合性に
若干あわなくなります。
しかし伝えたい事がプンプンと匂う会報となります。
もう一つは、テキストブロックをきちんと決め、原稿毎の文字数を決定し、
かちっとレイアウトを組んでいく方法です。
特に縦文字レイアウトの場合は、この手法の方が読みやすく、
見慣れた会報誌となります。
またこのレイアウトの良さは、ページ数が多い場合
(例えば12p以上・・・多いのは16p程度)
文字の大きさなどが統一されており、
見た目的にも整理された広報誌となります。
広報誌をお作りになる場合は、総ページ数がどの程度
また文字がタテ組み、ヨコ組みになるかなどで、
ページの作り方を上記いずれかから選択されていくと良いでしょう。
あとは写真を上手に使うことです。写真の良し悪しが
作り手の自己満足ではなく、読み手に優しい冊子になることでしょう。
会報誌についてぜひご相談ください。知り得る情報をご提供させていただきます。
PTA会報を担当させて頂いております。
その二校が嬉しいことに先日の松本市PTA連合会の
優秀賞と優良賞を受賞されました。
一緒に苦労して作った担当の委員長さんからも
感謝のメールを頂き、本当に嬉しく思います。
さて、私どもの会社では、会報誌を多く携わっています。
例えば 松商学園OB会の会報誌や、信州大学の看護師の皆様の会報誌など・・
また県の弓道連盟様の会報誌などの学校以外のものもあります。
会報誌はどのように作ればよいのでしょうか?と
よくお尋ね頂きます。私は2つの方法があると考えています。
例えば筑摩小学校の会報などは、大きな模造紙を用意され、
そこに載せたい写真やテキスト(手書きでOK)をどんどん書き入れていく。
レイアウトデザインは、私どものようなプロに任せて、
伝えたい事、知って欲しい事に注力して作成していく方法です。
この方法は新聞などと違ってフォントの大きさやレイアウトの整合性に
若干あわなくなります。
しかし伝えたい事がプンプンと匂う会報となります。
もう一つは、テキストブロックをきちんと決め、原稿毎の文字数を決定し、
かちっとレイアウトを組んでいく方法です。
特に縦文字レイアウトの場合は、この手法の方が読みやすく、
見慣れた会報誌となります。
またこのレイアウトの良さは、ページ数が多い場合
(例えば12p以上・・・多いのは16p程度)
文字の大きさなどが統一されており、
見た目的にも整理された広報誌となります。
広報誌をお作りになる場合は、総ページ数がどの程度
また文字がタテ組み、ヨコ組みになるかなどで、
ページの作り方を上記いずれかから選択されていくと良いでしょう。
あとは写真を上手に使うことです。写真の良し悪しが
作り手の自己満足ではなく、読み手に優しい冊子になることでしょう。
会報誌についてぜひご相談ください。知り得る情報をご提供させていただきます。
顧客のリピートを高める方法 ~スタンプカード~
今あるお店のスタンプカードの制作をしています。
以前より、顧客のリピートを高める方法としてスタンプカードを使われます。
特に理容美容業界では当然のアイテムですが
スタンプカードのメリットを考えてみましょう
1)前回いつ頃髪の毛をきったか目安となる。
=次にいつ頃いくか・・判断できる
2)ポイントに到達することで割り引きや特典などが用意され
再訪のモチベーションとなる。
3)訪問頻度を確認でき、自店の顧客層を確認出来る
などが挙げられます。
特に最近では、大手ショップがショップカードを熱心に展開しており
T-ポイントなど、複数点でポイントゲット出来るものや
ナナコなどのように精算出来るタイプのカードも存在します。
私の財布(男性の財布でさえ)にも多くのカードが入っており、
財布を厚くする要因となり、ちょっとジャマに感じてしまいます。
地域の小さなお店のショップカード型スタンプカードの利用価値は
果たしてあるのでしょうか?
繁盛している美容院のポイントカードを作らせて頂きました。
美容室ですので、カリスマがいたり・・店の雰囲気など・・
繁盛する要因は様々ですが、ショップカードにも多くの隠れた工夫が
凝らしてありました・・・続きは次回・・記載します。
以前より、顧客のリピートを高める方法としてスタンプカードを使われます。
特に理容美容業界では当然のアイテムですが
スタンプカードのメリットを考えてみましょう
1)前回いつ頃髪の毛をきったか目安となる。
=次にいつ頃いくか・・判断できる
2)ポイントに到達することで割り引きや特典などが用意され
再訪のモチベーションとなる。
3)訪問頻度を確認でき、自店の顧客層を確認出来る
などが挙げられます。
特に最近では、大手ショップがショップカードを熱心に展開しており
T-ポイントなど、複数点でポイントゲット出来るものや
ナナコなどのように精算出来るタイプのカードも存在します。
私の財布(男性の財布でさえ)にも多くのカードが入っており、
財布を厚くする要因となり、ちょっとジャマに感じてしまいます。
地域の小さなお店のショップカード型スタンプカードの利用価値は
果たしてあるのでしょうか?
繁盛している美容院のポイントカードを作らせて頂きました。
美容室ですので、カリスマがいたり・・店の雰囲気など・・
繁盛する要因は様々ですが、ショップカードにも多くの隠れた工夫が
凝らしてありました・・・続きは次回・・記載します。
ドッグサロン夢民(ムーミン)様の制作物を担当しました。
ドッグサロン夢民(ムーミン)様のロゴ制作と
開業チラシのお仕事をさせて頂きました。

ドッグサロン夢民様では、小型犬から大型犬まで、
シャンプーとカットコースの2種類をご用意し、
大切な愛犬に最適なお手入れを行います。
トリマーも若い後町さんと上條さんが担当されます。
早速私のお客様で犬を飼っている方が
トリミングに行ってきました。
そのお客様とお話しをしていると・・・
色々なドッグサロンに行き、サービスの比較を
(トリミングの技術や細かいサービスの優越など・・)
しているとのこと。
まさに選ばれるワケがそこにはあります。
どの商売にも同業他社のいない商売はありません。
同業との比較は避けて通れないところです。
私は商品は価格×サービスと定義しています。
そして商品の優越こそが、商売の一番の基本です。
価格が高く、サービスが悪い・・それでは間違いなく市場から淘汰されます。
常に同業他社の動きや価格とサービスの分析を行い、
他社との違いをどこに置くのか・・・
出来るのであれば、価格も安くサービスが良いこと・・・を目指し
経営に携わることが、結局のところ、
選ばれる理由(ワケ)の基本ではないでしょうか?
開業チラシのお仕事をさせて頂きました。

ドッグサロン夢民様では、小型犬から大型犬まで、
シャンプーとカットコースの2種類をご用意し、
大切な愛犬に最適なお手入れを行います。
トリマーも若い後町さんと上條さんが担当されます。
早速私のお客様で犬を飼っている方が
トリミングに行ってきました。
そのお客様とお話しをしていると・・・
色々なドッグサロンに行き、サービスの比較を
(トリミングの技術や細かいサービスの優越など・・)
しているとのこと。
まさに選ばれるワケがそこにはあります。
どの商売にも同業他社のいない商売はありません。
同業との比較は避けて通れないところです。
私は商品は価格×サービスと定義しています。
そして商品の優越こそが、商売の一番の基本です。
価格が高く、サービスが悪い・・それでは間違いなく市場から淘汰されます。
常に同業他社の動きや価格とサービスの分析を行い、
他社との違いをどこに置くのか・・・
出来るのであれば、価格も安くサービスが良いこと・・・を目指し
経営に携わることが、結局のところ、
選ばれる理由(ワケ)の基本ではないでしょうか?